お寺の行事
法要・勤行
新型コロナウイルス感染拡大措置のため、個人法要(葬儀・年回忌法要・初参式・七五三など)以外の一般法要は現在完全オンライン(Zoom)にて開催しております。
参加ご希望の方は、✉ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までご連絡ください。
月例勤行
2022年5月15日、6月19日(日)|10時
定例勤行として毎月1回日曜日に本堂にて『正信偈』をおつとめします。
ズーム用リンク先: https://www.eko-gemeinschaft.eu/veranstaltungen/
10時 ドイツ語
11時 日本語
花祭り
2022年4月9日(土)|14時~15時
仏教の開祖、お釈迦様のご誕生をお祝いする法要です。
前夜に、『真宗入門講座』(ドイツ語)があります。
親鸞聖人降誕会
2022年5月21日(土)|14時~15時
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
惠光仏教講座 「歎異抄」を読む
2022年5月13日、6月24日(金)
14時30時~17時|共生ホール (オンライン参加のみ)|参加無料・日本語解説
攝受弘宣
参加ご希望の方は、✉このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までご連絡ください。
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
お寺の行事
-
初参式
随時受け付け、惠光寺本堂にて
お子様が生まれて初めてのお寺参り、「初参式(しょさんしき)」を随時行っております。
-
法要・勤行
新型コロナウイルス感染拡大措置のため、個人法要(葬儀・年回忌法要・初参式・七五三など)以外の一般法要は現在完全オンライン(Zoom)にて開催しております。
参加ご希望の方は、✉ bdk_AT_eko-haus.deまでご連絡ください。月例勤行
2022年5月15日、6月19日(日)|10時
定例勤行として毎月1回日曜日に本堂にて『正信偈』をおつとめします。ズーム用リンク先: https://www.eko-gemeinschaft.eu/veranstaltungen/
10時 ドイツ語
11時 日本語花祭り
2022年4月9日(土)|14時~15時
仏教の開祖、お釈迦様のご誕生をお祝いする法要です。
前夜に、『真宗入門講座』(ドイツ語)があります。2022年5月21日(土)|14時~15時
惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
-
惠光仏教講座 「歎異抄」を読む
2022年5月13日、6月24日(金)
14時30時~17時|共生ホール (オンライン参加のみ)|参加無料・日本語解説
攝受弘宣
参加ご希望の方は、✉bdk_AT_eko-haus.deまでご連絡ください。惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、最新情報もご覧ください。
イベント・プログラム
-
お寺の行事
-
今日の言葉
...
-
初参式
随時受け付け、惠光寺本堂にて お子様が生まれて初めてのお寺参り、「初参式(しょさんしき)」を随時行っております。
-
惠光仏教講座 「歎異抄」を読む
2022年5月13日、6月24日(金) 14時30時~17時|共生ホール...
-
法要・勤行
...
-
今日の言葉
-
伝統文化講座
-
ワークショップ『墨絵~水彩画法』
2022年6月25日(土)~26日(日)(5月25日より申込み開始)...
-
書道
[春期コース] 2022年4月27日~6月22日、受講料:135€+材料費(9回分) 時間:毎週水曜日|15時~16時30分、16時30分~18時、18時~19時30分 場所:セミナールーム 講師:和田理恵...
-
筝曲コース
[春期コース] 木曜日 2022年4月28日、5月19日、6月23日 料金:個人レッスン 120€(3回分)時間:10時~19時の間場所:惠光ホール講師:菊地奈緒子...
-
ワークショップ『墨絵~水彩画法』
-
学術プログラム
-
コロキウム
仏教思想を読む 2022年6月7日(火)18時30分より|オンライン参加のみ 講師:松丸壽雄、マーク・ノッテルマンーファイル内容は、すべてドイツ語です。詳細は...
-
仏教入門
2022年5月19日 中止、6月2日、6月23日、6月30日(木)18時15分~19時45分|オンライン参加のみ講師:ヘルマンーヨーゼフ・レリケ 内容は全てドイツ語です。詳細を知りたい方、参加ご希望の方は...
-
日本人留学生奨学金制度のご案内
詳細はコチラをご覧ください。
-
コロキウム
-
文化行事
-
展示会:『大和路の仏たち』
2022年5月24日(火)~6月17日(金)|本館B1階小展示場 写真:小川光三 惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、...
-
展示会:『第16回漫画コンクール作品展』
2022年6月21日(火)~ 7月29日(金)|本館B1階展示場 主催者:Düsseldorf / NRW 日本デー実行:Akiba...
-
映画『コミック雑誌なんかいらない』
2022年6月24日(金)|18時|惠光ホール...
-
最新情報(新型コロナ対策期間)
ご来館の際には、対人距離の確保、手指消毒にご協力ください。惠光センター敷地内では、医療用マスク(FFP2マスク、もしくは手術用マスク)の着用が義務付けられています。 ☛ 開館時間 (2022年4月30日更新) 週末、祝祭日は、庭園を含め敷地内に入れませんので予めご了承ください。...
-
茶会
2022年6月11日 満席です!|13時30分~14時30分、14時30分~15時30分、15時30分~16時30分|惠光ホール...
-
連続講演会『日本の女官と古典文学にみる役割』
2022年5月12日(木) |19時|恵光ホール講師:ミヒャエル・クール、朗読:バーバラ・コンラーディー竹中 第二部:とりかへばや物語 惠光センター内での新型コロナウィルス感染拡大防止措置の規制については、...
-
連続講演会『日本の美』
2022年5月24日(火)および6月21日 |19時|恵光ホールご予約は、4月25日より✉このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 document.getElementById('cloakef5e8d247faf0491c5be3d4e38ae5c8e').innerHTML =...
-
展示会:『大和路の仏たち』
-
日本語講座
-
日本語講座
日本語講座 ドイツ人対象のクラスです。詳しくは、ドイツ語の日本語講座のページをご覧下さい。
-
日本語講座